fc2ブログ

在宅ワーク 2

在宅ワークについてお話します。

副業として、在宅ワークを行っている方もいらっしゃるかと思います。

ようするに、お勤め以外の時間帯に、在宅で仕事を行うことですが、

先日、在宅ワークの記事を書いたところ

質問を頂戴いたしましたので、今日は、先日のページの続きをご説明させていただきます。

過去の記事は、こちらをご覧ください。>>在宅ワーク<<

在宅ワークをおこなっている会社の中に、

最初に機材や教材などを購入させ、仕事を開始するケースがあります。

みなさん、冷静に考えてください。

これから仕事を開始しようとする人に、逆に物を購入させるわけです。

機材費、・・・円、教材費、・・・円。

「必要なものならしょうがないんじゃない」

という声も聞こえます。

冷静になりましょう。冷静になってください。

まともな会社なら、その仕事にあった人を人材として採用したり、外部に委託します。

機材や教材が必要と言うことは、その人をサラの状態から教育すると言うことです。

そんな無駄なことをして外部の人に仕事を任せると思いますか?

あなたが、企業の人事担当者なら、当然ながら、適材適所で人材を選択するでしょう。

わたしが、もし企業の担当者なら、その道のスペシャリストを採用したり、外部のスペシャリストに委託します。

ましてや、機材が揃ってない人に、仕事を任せようなんて思いませんし、一から教育するのは面倒です。

人に仕事を任せる場合、多くの場合、猫の手も借りたいほど忙しいから、

人材を導入したり、外部に委託するわけですから、冷静に考えると、このような誘いにはのらなくてすみます。

在宅ワークを行っている会社には、ちゃんとした会社もあります。

でも、中には悪質な業者もいるのが現状です。

その見極めは、もしかしたら、あなた一人では判断できない場合があります。

そんな局面に遭遇した時には、迷わず親兄弟に相談してください。

できれば、友人、知人にも相談してください。

できる限り多くの方に相談し、いろいろな方の意見を聞きましょう。

そして、一番大切なことをその会社のことをきちんと知ることです。

あなたの理想の在宅ワークに出会えることを心より祈っています。

もし、良心的で良い会社に出会えたら、コメントやメールでこっそり教えてくださいね

では、副業お互いに頑張りましょう。

   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆PR◆
副業で生き抜く! (単行本(ソフトカバー)) 副業推進委員会 (著)

副業で生き抜く!

新品価格¥1,365から
(2010/7/2 00:49時点)




わずか90日でできるようになる!!副収入を毎月13万円稼ぎ続 (単行本) 原田 陽平 (著)

わずか90日でできるようになる!!副収入を毎月13万円稼ぎ続

新品価格¥1,575から
(2010/7/2 00:50時点)




週2日・月3万円から 会社を辞めずに副業で稼ごう! (単行本) 河出書房新社編集部 (編集)

週2日・月3万円から 会社を辞めずに副業で稼ごう!

新品価格¥1,575から
(2010/7/2 01:15時点)




   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆ランキング◆

ランキングに参加しています。

清き一票が励みになりますので、ご協力お願いします。

 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】 アフィリエイト

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆相互リンク◆

当ブログでは、相互リンクしていただけるブログを募集しています。

コメント欄、または、メールフォームよりお気軽にご連絡ください。

ご遠慮なくお問い合わせください。

お問合せの際には、ハンドルネーム(ニックネーム)をご使用ください。

>>メールフォームはこちらです<<

ただし、アダルト・出会い系などのサイト、不適切と判断したサイトは掲載できませんのでご了承願います。
また不掲載のご連絡はいたしませんのでご了承願います。

   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スポンサーサイト



2010年07月02日 | Comments(0) | Trackback(0) | 在宅ワーク

在宅ワーク

在宅ワークと言う言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

ようするに在宅に居ながら、仕事をして収入を得ると言うパターンのものです。

在宅ワークは、良い業者と悪質業者が存在します。

見分け方は、簡単です。

次の業者は、避けるべきだと私は考えます。

◆初期費用が高額

◆初期に何かを購入させられる

◆継続して何かを購入させられる

◆単価が異常に高い。または、報酬が高額

これ以外でも、グレーゾーンが幅広いため、

素人の方には、良心的な業者か、悪質な業者か見極めが難しいのが、現状です。

一番大切なことは、不明な点は、とことん、質問する。

とことん、質問にお付き合いくだされば、少しは可能性があるかもしれません。

悪質業者は、とことん質問されると、嫌がります。

ですから、冷静に応対した人物の反応を伺ってみてください。

たかだか、質問したくらいで、怒鳴られたり、感情的になるような担当者では、

実際に仕事をして、万が一、不明な点を質問したり、ミスしたときに、それ以上の話になりかねません。

あと、もう一つ、自分ひとりで判断せずに、何人かの人に相談しましょう。

相談者は、できるだけ多いに越したことはないでしょう。

そんなに甘い話はないということを頭に入れて、検討されると良いでしょう。

基本的には、外で時間給を頂戴して働くよりも、儲からないと考えてください。

時間給以上の報酬を支払う余裕があるなら、最初からアルバイトなり人材を雇うと思います。

在宅ワークの場合、多くはコスト削減の一環だと思いますので、

そのあたりも考えておいた方が良いでしょう。

優良企業や、ちゃんとした会社もあります。

健全に運営されている方もいらっしゃいます。

在宅ワークをご希望の方は、そんな会社に出会えると良いですね。


 

ランキングに参加しています。

 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】 アフィリエイト

 

広告コーナー





 
2010年06月30日 | Comments(0) | Trackback(0) | 在宅ワーク
 | HOME | 

新着記事+注目記事

アクセスランキング

広告

アクセスランキング その2

ソーシャルブックマーク

相互リンク

アクセスランキング リンク

相互ランキング

PING送信プラス

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

RSSリンクの表示

リンク

ブログランキング

ブログランキング その2

プロフィール

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

QRコード

検索フォーム

学資ローン